本サイトでは広告を使用しています

テーマ紹介 ホーム

【遊戯王テーマ紹介】神碑(ルーン)の特徴と強み、弱点を紹介!速攻魔法で相手のデッキを除外してデッキ切れを狙え!

2022-08-27

今回紹介するのは【神碑】(ルーン)です。

ぜひ最後までよろしくお願いします。

【神碑】(ルーン)とは?

【神碑】は2022年3月19日発売のデッキビルドパック タクティカル・マスターズでカテゴリ化されたテーマです。

【神碑】の融合モンスターは以下の共通効果を持っています。

(1):このカードがEXデッキからの特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。 デッキから「神碑」(魔法カードの種類)1枚を手札に加える。

これにより【神碑】魔法カードをサーチして相手を妨害したりしていきます。

【神碑】の速攻魔法は以下の共通効果を持っています。

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):以下の効果から1つを選択して発動できる。 このカードの発動後、次の自分バトルフェイズをスキップする。 ●(固有効果)。 その後、相手のデッキの上からカードを○枚除外する。 ●EXデッキから「神碑」モンスター1体をEXモンスターゾーンに特殊召喚する。

テーマ内にメインモンスターがおらず速攻魔法で戦うテーマです。

これらの速攻魔法は全て発動後次の自分のバトルフェイズをスキップしてしまい、
【神碑】融合モンスターは攻撃力が低いので相手にダメージを与えることが難しいテーマです。

しかし、デッキ破壊効果を持っておりこれらのカードを駆使してデュエルを有利に進めながら
相手のデッキを削ってデッキ切れによる勝利を想定されています。

速攻魔法のデッキ破壊効果は墓地へ送るのではなく除外するので相手に再利用を封じることができます。

次は【神碑】のテーマ内のカードを紹介します。

ぜひご覧ください!

メインモンスターについて

現在【神碑】はメインデッキのモンスターが存在しないのでまた新規で登場したら紹介します。

EXデッキのモンスター

神碑ゲーリ

融合・効果モンスター
星4/闇属性/獣族/攻 0/守1000
「神碑」モンスター×2
(1):このカードがEXデッキからの特殊召喚に成功した場合、
速攻魔法カード以外の自分の墓地の「神碑」魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
(2):フィールドのこのカードは効果では破壊されない。
(3):このカードが戦闘で破壊された時、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

EXデッキから特殊召喚されたとき墓地の速攻魔法以外の【神碑】魔法カードを回収する効果をもっています。

相手に真っ先に除去されやすい「神碑の泉」を回収できるので相性がいいです。

また、効果で破壊されず戦闘で破壊されたとき単体除去できるので場合によっては自爆特攻も視野に入ります。

神碑フレーキ

融合・効果モンスター
星5/闇属性/獣族/攻2000/守 0
「神碑」モンスター×2
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXモンスターゾーンのこのカードが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
相手のデッキの上からカードを2枚除外する。
(2):このカードの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。
(3):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、
自分の墓地の「神碑」速攻魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

EXモンスターゾーンのこのカードが戦闘を行う攻撃宣言時に相手のデッキトップ2枚を除外できます。

自身が発生する戦闘ダメージが0になるので使い捨ての壁として便利で
破壊されたとき墓地の【神碑】速攻魔法を回収できます。

除外効果と合わせて相手へけん制することができます。

神碑フギン

融合・効果モンスター
星2/光属性/天使族/攻 0/守 0
「神碑」モンスター×2
(1):このカードがEXデッキからの特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「神碑」フィールド魔法カード1枚を手札に加える。
(2):このカード以外の自分フィールドのカードが効果で破壊される場合、
代わりにフィールドのこのカードを除外できる。
(3):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動する。
このカードを持ち主のEXデッキに戻す。

手札1枚をコストにデッキから【神碑】フィールド魔法をサーチできます。

該当カードは現状「神碑の泉」だけですが、
デッキのキーカードで重要性が高いので手札に来ていなければ優先してこのカードを出したいところです。

神碑ムニン

融合・効果モンスター
星3/光属性/天使族/攻 0/守2000
「神碑」モンスター×2
(1):このカードがEXデッキからの特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「神碑」永続魔法カード1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの、「神碑」カードまたはセットされたカードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、
フィールドのこのカードを除外して発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(3):自分・相手のエンドフェイズに発動する。
自分は1000LP回復する。

EXデッキから特殊召喚に成功した時手札1枚をコストにデッキから【神碑】永続魔法をサーチできます。

該当カードは現状「神碑の誑かし」だけで単体では機能しないカードなので
優先度は低いモンスターです。

ただ、(2)の効果で【神碑】カードまたはセットカードへの耐性をつけれるので
ある程度盤面が固まってきたら出して強固な盤面にするのがおすすめです。

魔法カード

れる神碑

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
このカードの発動後、次の自分バトルフェイズをスキップする。
●相手フィールドのカードの数まで相手のデッキの上からカードを除外する。
●EXデッキから「神碑」モンスター1体をEXモンスターゾーンに特殊召喚する。

相手フィールドのカードの数まで相手のデッキトップを除外する効果をもっています。

相手のカードが多い程デッキ破壊ができますが、
逆に言うとそれだけ盤面が出来上がっているという事なのでそもそも発動自体無効にされるということも多いでしょう。

他の【神碑】速攻魔法はおまけで除外できますがこのカードは除外効果が
メインとなっているので手札に来たら枚数関係なくさっさと使ってしまうのがおすすめです。

てつくいの神碑

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
このカードの発動後、次の自分バトルフェイズをスキップする。
●相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
その後、相手のデッキの上からカードを3枚除外する。
●EXデッキから「神碑」モンスター1体をEXモンスターゾーンに特殊召喚する。

相手のモンスター1体の効果を無効にして相手のデッキトップ3枚を除外する効果をもっています。

効果は汎用性が高いので大型モンスターがでる前にその芽を摘んでおくといいですよ。

除外枚数も3枚と多いのでいろんな場面で活躍が見込めます。

黄金神碑

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
このカードの発動後、次の自分バトルフェイズをスキップする。
●相手はデッキから1枚ドローする。
その後、相手のデッキの上からカードを4枚除外する。
●EXデッキから「神碑」モンスター1体をEXモンスターゾーンに特殊召喚する。

相手に1枚ドローさせ相手のデッキトップ4枚を除外する効果をもっています。

4枚除外は大きいですが1枚ドローを許してしまうので、
発動タイミングには気を付ける必要があります。

このカード1枚で5枚もデッキを削ることができますが、
相手の手札が増えてしまうのでこのカードを使うかは見極めが必要です。

解呪神碑

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
このカードの発動後、次の自分バトルフェイズをスキップする。
●相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合に発動できる。
相手の手札をランダムに1枚選んで捨てる。
その後、相手のデッキの上からカードを2枚除外する。
●EXデッキから「神碑」モンスター1体をEXモンスターゾーンに特殊召喚する。

相手がドローフェイズ以外でカードを手札に加えたとき相手の手札1枚をランダムに捨て
相手のデッキトップ2枚を除外します。

サーチをしないデッキはほぼないのでほとんどのデッキで発動機会があるでしょう。

除外枚数も2枚とまあまあな数なので可も不可もない感じです。

ただし、「未界域」や「暗黒界」などには相性が良くないので発動前にデッキを見極めるのが重要です。

神碑

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
このカードの発動後、次の自分バトルフェイズをスキップする。
●特殊召喚された相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
その後、相手のデッキの上からカードを2枚除外する。
●EXデッキから「神碑」モンスター1体をEXモンスターゾーンに特殊召喚する。

特殊召喚された相手モンスター1体を破壊し相手のデッキトップ2枚を除外する効果をもっています。

特殊召喚を全くしないデッキはほぼないので多くのデッキに刺さるカードです。

最近の大型モンスターは耐性があるものが多いので
できればそれらがでる前に除去しておきたいところです。

破壊神碑

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
このカードの発動後、次の自分バトルフェイズをスキップする。
●相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
その後、相手のデッキの上からカードを4枚除外する。
●EXデッキから「神碑」モンスター1体をEXモンスターゾーンに特殊召喚する。

相手フィールドの魔法、罠カードを1枚破壊し相手のデッキトップ4枚を除外する効果をもっています。

4枚除外はかなり大きいですが相手依存なカードなので
場合によっては通常魔法にチェーンして発動することも視野に入れておくといいですよ。

まどろみの神碑

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
このカードの発動後、次の自分バトルフェイズをスキップする。
●フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは1度だけ戦闘・効果では破壊されず、攻撃できない。
その後、相手のデッキの上からカードを3枚除外する。
●EXデッキから「神碑」モンスター1体をEXモンスターゾーンに特殊召喚する。

自分、相手のフィールドのモンスター1体をそのターン1度だけ戦闘、効果で破壊されず攻撃できない効果、
相手のデッキトップ3枚を除外する効果をもっています。

効果自体は優秀なのですが1体にしか影響がないので
ロックカードでモンスターを絞ってからこのカードを使うなど工夫した方がいいでしょう。

自分のモンスターへ耐性を付けるにしても【神碑】モンスターは
ステータスが低いのであまり効果的とは言えません。

除外枚数は3枚とそれなりに大きいので無駄にはなりません。

神碑穂先

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
このカードの発動後、次の自分バトルフェイズをスキップする。
●デッキから「神碑の穂先」以外の「神碑」カード1枚を手札に加える。
その後、相手のデッキの上からカードを1枚除外する。
●EXデッキから「神碑」モンスター1体をEXモンスターゾーンに特殊召喚する。

デッキから【神碑】カード1枚をサーチし相手のデッキトップ1枚を除外する効果をもっています。

1枚しか除外できませんが【神碑】カードであれば何でもサーチできるので
基本はフル投入がおすすめです。

その時の状況に合ったカードを持ってこれるので非常に優秀です。

神碑の誑かし

永続魔法
(1):「神碑の誑かし」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):自分または相手が速攻魔法カードを発動する度に発動する。
相手のデッキの上からカードを1枚除外する。

自分、相手が速攻魔法を発動するたびに相手のデッキトップ1枚を除外する効果をもっています。

速攻魔法を多用する【神碑】では大量のデッキ破壊が見込めますが、
単体では何も仕事をしないので採用枚数は調整する必要があります。

デッキが回ればかなりのデッキを削ることができるので
できるだけ早いうちに発動しておくのが重要となります。

神碑の泉

フィールド魔法
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分は相手ターンに「神碑」速攻魔法カードを手札から発動できる。
(2):1ターンに1度、自分が「神碑」速攻魔法カードを発動した場合、
自分の墓地の「神碑」速攻魔法カードを3枚まで対象として発動できる。
そのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。
その後、戻した数だけ自分はデッキからドローする。

自分は自分、相手ターンに【神碑】速攻魔法を手札から発動できる効果をもっています。

これにより「ハーピィの羽根帚」などの全体除去への対策もできますが、
このカードを除去されれば窮地に陥るので何枚かはセットしておくのがおすすめです。

また、自分が【神碑】速攻魔法を発動した場合墓地の【神碑】速攻魔法をデッキの一番下に戻し
戻した枚数分ドローできます。

最大で3枚ドローできる上に名称ターン1が付いていないので
墓地にカードがあれば張り替えて複数回のドローを狙うのもいいですよ。

2つの効果はどちらも優秀で【神碑】のキーカードです。

中盤以降は相手とのアドバンテージを広げることができますよ。

罠カードについて

現在【神碑】は罠カードが存在しないのでまた新規で登場したら紹介します。

【神碑】の強みと弱点

ここまで【神碑】の特徴について紹介しました。

【神碑】はデッキ切れによる勝利が前提ともいえる珍しいテーマで
除外されない限りリソースが途切れにくいのが特徴です。

最後になりましたが【神碑】の強みと弱点を紹介して終わりたいと思います。

【神碑】の強み

【神碑】はデッキ破壊テーマですが他のデッキ破壊と比べると
墓地へ落さず除外するので再利用が難しくなりデッキ破壊の性能はとても高いです。

また、基本は戦闘を全くしないので「冥王結界波」や「成金ゴブリン」などを
実質デメリット無しで採用できる点も魅力です。

メインデッキにキーカードがあるテーマは多いのでそれらを除外できれば
大きな損害を与えることができます。

【神碑】単体では防御力が心もとないので他の汎用カードを採用しておく必要がありますが、
【神碑】はモンスター展開をほぼしないので制圧モンスターを出すギミックを採用することが容易です。

制圧モンスターを出せればそれに相手のリソースを消費させることができるので
よりデッキ破壊がしやすくなります。

【神碑】の弱点

【神碑】は相手のデッキトップを除外するテーマなので除外を封じられたら
何もできなくなってしまうのでそれらのカードは最優先で除去する必要があります。

また、除外を利用するデッキとも相性が良くなく
「サンダードラゴン」は除外から動いてくる上にサーチを封じる「超雷龍-サンダードラゴン」は天敵です。

そもそも【神碑】はあまりモンスターを展開しないデッキなので
デッキを削ることができたとしてもターンを返したら一斉攻撃で1ターンキルされる可能性もあります。

さらにこのテーマは魔法カードへの依存度が極めて高いので
魔法カードを封じるカードを出されると完封される可能性があります。

特に「ナチュル」は最大の天敵でテーマ内に魔法カードの発動を封じるモンスターが複数いるので
魔法カード以外の除去手段も用意しておくのが重要です。

セットすること自体を封じる「ダークシムルグ」も厳しく
「魔封じの芳香」を発動されると本当に何もできなくなるということも起こりえるでしょう。

このように弱点が多いうえにデッキ破壊に不安定さがあるので
勝率は安定させることが難しいでしょう。

まとめ

ここまで【神碑】についての紹介でした!

除外によるデッキ破壊という今までにない戦術で戦っていくテーマです。

デッキ破壊が好きな人におすすめですよ。

では、最後までお読みいただきありがとうございました!

  • この記事を書いた人

いろは

遊戯王が大好きでブログを始めました。 デッキ構築やテーマ紹介、汎用カードなど 遊戯王に関する皆さんの役に立つような 情報を書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。

-テーマ紹介, ホーム