本サイトでは広告を使用しています

ホーム 汎用カードまとめ

【最新版】簡易融合で出せる融合モンスターおすすめを紹介!

2022-08-02

「簡易融合」は1枚でレベル5以下の融合モンスターを融合召喚扱いで出せるカードです。

制限カードになったこともあり今の環境では採用率が低くなってしまいましたが、カードプールの増加で年々強化されており一部のデッキでは今でも現役のカードです。

そこでこの記事では「簡易融合」で出せるおすすめの融合モンスターをまとめました!

これからデッキを作る皆さんのデッキ構築の参考になればと思います!

簡易融合

通常魔法(制限カード)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1000LPを払って発動できる。
レベル5以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。

エルシャドール・ミドラーシュ

融合・効果モンスター
星5/闇属性/魔法使い族/攻2200/守 800
「シャドール」モンスター+闇属性モンスター
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
(1):フィールドのこのカードは相手の効果では破壊されない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
その間はお互いに1ターンに1度しかモンスターを特殊召喚できない。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「シャドール」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

かつて【シャドール】全盛期の頃にいろんなデッキに出張されていたモンスターです。

効果の方は相手の効果で破壊されないという優秀な耐性を持ちながら特殊召喚回数の制限効果も持っています。

「簡易融合」で融合召喚したときはエンドフェイズに破壊されますが、【シャドール】そのものが出張性能が高く「影依融合」とセットで出張するのもおすすめです。

「神聖魔皇后セレーネ」とは相性が良くあちらのリンク素材にできるうえにあちらの効果で蘇生ができるため実質相手にのみロックをかけることもできます。

おジャマ・ナイト

融合・効果モンスター
星5/光属性/獣族/攻 0/守2500
「おジャマ」モンスター×2
(1):このカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する間、
使用していない相手のモンスターゾーンを2ヵ所まで指定し、
そのゾーンは使用できない。

アニメで万城目サンダーが使っていたあいてをおジャマする融合モンスターです。

相手のモンスターゾーンを2か所封じることができますが、2か所だけでは突破されてしまうことが多く汎用性はあまり高くありません。

このカードを採用するなら【おジャマ】か獣族を利用するデッキで採用することになるでしょう。

サウザンド・アイズ・サクリファイス

融合・効果モンスター
星1/闇属性/魔法使い族/攻 0/守 0
「サクリファイス」+「千眼の邪教神」
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
このカード以外のフィールドのモンスターは攻撃できず、表示形式の変更もできない。
(2):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
(3):このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になり、
このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに装備したそのモンスターを破壊する。

アニメでペガサスが使っていた融合モンスターです。

他のモンスターの攻撃と表示形式の変更を封じる効果、相手モンスターを吸収する効果を持っています。

かつてはロックカードとして使われていたカードで「簡易融合」が登場してすぐに禁止カードとなったモンスターでもあります。

このカードの効果を使用した後に「サクリファイス・アニマ」につなぐことで1枚から2枚除去も狙えます。

ミレニアム・アイズ・サクリファイス

融合・効果モンスター
星1/闇属性/魔法使い族/攻 0/守 0
「サクリファイス」+効果モンスター
(1):1ターンに1度、相手モンスターの効果が発動した時、
相手のフィールド・墓地の効果モンスター1体を対象として発動できる。
その相手の効果モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値分アップする。
(3):このカードの効果で装備したモンスターと元々のカード名が同じモンスターは攻撃できず、その効果は無効化される。

「サウザンド・アイズ・サクリファイス」同様に相手のモンスターを吸収する効果を持っているモンスターです。

こちらは装備モンスターを身代わりにできませんが、代わりに墓地のモンスターも吸収でき、吸収したモンスターと同名カードの攻撃と効果の発動を封じることができます。

厄介な手札誘発を封じたり相手の墓地利用を封じることもできるため汎用性はとても高いです。

「神聖魔皇后セレーネ」と相性が良くあちらのリンク素材にした後に蘇生すれば最大2体モンスターを実質除去ができます。

召喚獣ライディーン

融合・効果モンスター
星5/風属性/戦士族/攻2200/守2400
「召喚師アレイスター」+風属性モンスター
(1):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

月の書効果を持っている【召喚獣】です。

このカード自体は強いのですが、あまり使われていない印象です。

妨害性能は高いですが、相手ターンも妨害したいのなら他のカードとの連携は必須でしょう。

沼地のドロゴン

融合・効果モンスター
星4/水属性/幻竜族/攻1900/守1600
同じ属性で種族が異なるモンスター×2
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手はこのカード及びこのカードと同じ属性を持つフィールドのモンスターを効果の対象にできない。
(2):1ターンに1度、属性を1つ宣言して発動できる。
このカードはターン終了時まで宣言した属性になる。
この効果は相手ターンでも発動できる。

採録機会に恵まれず高騰しているモンスターです。

「超融合」とも相性が良く相手が属性を利用するデッキでは強く出ることができますが、全体除去や戦闘では普通に除去されてしまうので注意が必要です。

相手の効果の発動にチェーンして属性変更の効果を使ってもその効果は無効とならないのであらかじめ属性を変更しておくのが大事です。

LL-インディペンデント・ナイチンゲール

融合・効果モンスター
星1/風属性/鳥獣族/攻1000/守 0
「LL-アセンブリー・ナイチンゲール」+「LL」モンスター
(1):元々のカード名に「LL」を含むXモンスターを素材として
このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
そのモンスターが持っていたX素材の数だけ、このカードのレベルを上げる。
(2):このカードの攻撃力はこのカードのレベル×500アップし、
このカードは他のカードの効果を受けない。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカードのレベル×500ダメージを相手に与える。

バーン効果を持っているレベル1の融合モンスターです。

バーン効果は名称ターン1が付いていないので繰り返し蘇生することで無限にダメージを与えることができます。

The tyrant NEPTUNE」とのコンボで有名となったモンスターです。
攻撃力6,000でカードの効果を受けず毎ターン5,000ダメージを与えることができるので決まれば勝ち同然でした。

あちらは現在禁止カードとなってしまいましたが、「覇王眷竜スターヴ・ヴェノム」や「WW-クリスタル・ベル」でも同様のことができます。

無の畢竟 オールヴェイン

融合・チューナーモンスター
星2/闇属性/天使族/攻 0/守2100
通常モンスター×2

初のレベル2の融合モンスターです。
「簡素融合」でも出すことができます。

正規融合で出す意義が乏しいモンスターで同じ素材で「始祖竜ワイアーム」を出すことができます。

このカードはチューナーであることを生かしてシンクロ召喚デッキや闇属性または天使族のチューナーが必要なデッキに容易に供給できるありがたいカードです。。

時の魔導士

融合・効果モンスター
星5/光属性/魔法使い族/攻2000/守1900
「時の魔術師」+効果モンスター
(1):1ターンに1度、このカードが融合召喚されている場合に発動できる。
コイントスを1回行い、裏表を当てる。
当たった場合、フィールドのモンスターを全て破壊し、
相手は表側表示で破壊されたモンスターの元々の攻撃力を合計した数値の半分のダメージを受ける。
ハズレの場合、フィールドのモンスターを全て破壊し、
自分は表側表示で破壊されたモンスターの元々の攻撃力を合計した数値の半分のダメージを受ける。

時の魔術師のリメイクモンスターです。

元のカード同様にコイントスでモンスターを全体除去しますが、こちらはどちらの結果でも全体除去ができます。

ただし、外れたら場合によっては致命的なダメージを受ける事にもなるので注意が必要です。

テセウスの魔棲物

融合・チューナーモンスター
星5/水属性/アンデット族/攻2200/守1800
チューナー×2

チューナー2体で融合召喚できるモンスターです。

正規融合する意義は乏しく基本は「簡易融合」か「簡素融合」で出すことになります。

オールヴェイン同様に簡単に出せるチューナーでこのカードはレベル5なのであちら同様シンクロ召喚デッキや水属性またはアンデット族のチューナーが必要なデッキに採用するのもいいでしょう。

重装機甲 パンツァードラゴン

融合・効果モンスター
星5/光属性/機械族/攻1000/守2600
機械族モンスター+ドラゴン族モンスター
(1):このカードが破壊され墓地へ送られた場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

ステータスが高いレベル5の融合モンスターです。

光属性で機械族と優秀なので各種素材にすることもでき「簡易融合」で自壊したときに除去ができるので無駄になりにくいモンスターです。

墓地へ送られても蘇生できるので再利用が容易な点も魅力です。

魔鍵召獣-アンシャラボラス

融合・チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/獣族/攻2200/守2000
「魔鍵」モンスター+トークン以外の通常モンスター
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地から「魔鍵-マフテア」1枚を選んで手札に加える。
(2):1ターンに1度、自分の墓地の通常モンスターまたは「魔鍵」モンスターのいずれかと同じ属性を持つ、
相手の攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示にし、その守備力を1000ダウンする。
(3):このカードが戦闘で破壊したモンスターは墓地へは行かず除外される。

【魔鍵】の融合モンスターです。

「簡易融合」で出した場合は(3)の効果は使えず(2)の弱体化効果もリンクモンスターには無力と汎用性では劣ります。

このカードは主に【魔鍵】で使うことになるでしょう。

ダイプレクサ・キマイラ

融合・効果モンスター
星5/光属性/サイバース族/攻2000/守 800
サイバース族モンスター×2
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、自分フィールドのサイバース族モンスター1体をリリースして発動できる。
このターンのバトルフェイズ中にお互いは魔法・罠カードの効果を発動できない。
(2):融合召喚したこのカードが墓地へ送られた場合、
このカード以外の自分の墓地の、サイバース族モンスター1体と「サイバネット・フュージョン」1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

サイバース族の融合モンスターです。

2つの効果は汎用性が高く強力な効果を持っています。

(1)は自分のサイバース族をリリースしこのターンのバトルフェイズはお互いに魔法、罠カードの効果を発動できないというものです。
自分も制限されるので乱発はできませんが、詰めの一手としては有用です。

(2)は融合召喚したこのカードが墓地へ送られたとき墓地のサイバース族と「サイバネット・フュージョン」を手札に加えてという効果です。
サイバース族の融合モンスターを使うデッキであれば採用するのもいいでしょう。

(1)で自身をリリースすればそのまま(2)につなげることができる点も優秀です。

捕食植物アンブロメリドゥス

融合・効果モンスター
星5/闇属性/植物族/攻1000/守2500
「捕食植物」モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地のカード及び自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの中から、
「捕食植物」モンスター1体または「プレデター」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスターまたは
自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをリリースし、デッキから「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。

久々の【捕食植物】の新規カードです。

(1)の効果は融合召喚時にあらゆるところから「捕食植物」モンスターか「プレデター」魔法、罠カードをサーチ、リクルートできます。

さらに(2)の効果で自分のモンスターか捕食カウンターの乗ったモンスターをリリースすることでデッキから「捕食植物」を特殊召喚できます。

この効果でオフリススコーピオを特殊召喚してから手札1枚を捨ててダーリングコブラを出せば任意の融合魔法をサーチできます。

これによりさらなる展開ができるのでこれらを合わせて出張させるのもいいでしょう。

まとめ

「簡易融合」で出せるおすすめの融合モンスターの紹介でした。

デッキ構築に悩むデュエリストの皆さんの参考になれば幸いです。

  • この記事を書いた人

いろは

遊戯王が大好きでブログを始めました。 デッキ構築やテーマ紹介、汎用カードなど 遊戯王に関する皆さんの役に立つような 情報を書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。

-ホーム, 汎用カードまとめ