本サイトでは広告を使用しています

ホーム 汎用カードまとめ

【最新版】汎用性の高いリンク2のモンスターおすすめを紹介!

2022-08-18

この記事では汎用性の高い、持っていて損はないリンク2のモンスターをまとめました!

これからデッキを作る皆さんのデッキ構築の参考になればと思います!

選考基準について

この記事で紹介している汎用リンクモンスターの基準を紹介します。

この中のいずれかが満たせれば採用しています。

  • 素材の縛りが緩い
  • 効果が強力(相手のカードを除去、なんでも無効など)
  • 特定のカードを指定しない属性、種族サポートなど多くのデッキで採用がしやすいカード

この記事で上げたモンスターは持っておいて損はない便利なカードです。
汎用性が高くいろんなデッキで活躍してくれることでしょう。

単体では活躍しなくてもコンボパーツとして優秀なカードも紹介することがあります。
ぜひ最後までよろしくお願いします。

汎用リンク2のモンスター 汎用除去

トロイメア・フェニックス

リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/悪魔族/攻1900
【リンクマーカー:上/右】
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、
さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの相互リンク状態のモンスターは戦闘では破壊されない。

魔法、罠カードを破壊する効果を持つモンスターです。

リンク素材が緩いので魔法、罠カード中心で戦うデッキやメインデッキでは妨害が足りないテーマで活躍が見込めます。

忘れがちな効果として相互リンク状態の自分のモンスターは戦闘で破壊されなくなるので
意識しておくといいですよ。

トロイメア・ケルベロス

リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/悪魔族/攻1600
【リンクマーカー:上/左】
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、
相手のメインモンスターゾーンの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、
さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの相互リンク状態のモンスターは効果では破壊されない。

リンク素材が緩い汎用除去モンスターです。

除去効果はメインモンスターゾーンに存在する特殊召喚されたモンスターと限定的ですが、
リンク2としては貴重な効果なのでこのためだけに採用することもいいですよ。

セキュリティ・ドラゴン

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/サイバース族/攻1100
【リンクマーカー:上/下】
モンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
このカードが相互リンク状態の場合に相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

相互リンク状態の時相手モンスター1体を手札に戻す効果を持つモンスターです。

素材の縛りは無いので出しやすく中継地点としても利用でき
展開のついでに除去もできます。

「スケープゴート」とは相性が良く「リンクスパイダー」⇒このカードと繋げることで
相手モンスター1体を除去しつつさらなる展開ができます。

相手に送り付けた壊獣を再利用するのもおすすめです。

アカシック・マジシャン

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/魔法使い族/攻1700
【リンクマーカー:上/下】
トークン以外の同じ種族のモンスター2体
自分は「アカシック・マジシャン」を1ターンに1度しかリンク召喚できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動する。
このカードのリンク先のモンスターを全て持ち主の手札に戻す。
(2):1ターンに1度、カード名を1つ宣言して発動できる。
このカードの相互リンク先のモンスターのリンクマーカーの合計分だけ自分のデッキの上からカードをめくり、
その中に宣言したカードがあった場合、そのカードを手札に加える。
それ以外のめくったカードは全て墓地へ送る。

リンク先のモンスターを手札に戻す効果、
「デーモンの宣告」効果を持つモンスターです。

めくる枚数は相互リンク先のリンクマーカーに依存しますが、
当たればラッキーと思い単純に墓地を肥やす目的で利用するのもいいですよ。

問題はリンク召喚時にリンク先のモンスターを手札に戻してしまうので
このカードを出した後に再度展開が必要になる点です。

「トーチゴーレム」が禁止カードとなってしまったので
現在では見かけなくなったモンスターです。

展開、蘇生

I:Pマスカレーナ

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/サイバース族/攻 800
【リンクマーカー:左下/右下】
リンクモンスター以外のモンスター2体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをリンク素材としてリンク召喚する。
(2):このカードをリンク素材としたリンクモンスターは相手の効果では破壊されない。

相手のメインフェイズにリンク召喚する効果、
そのモンスターに破壊耐性を付ける効果を持つモンスターです。

リンクモンスター以外なら何でも素材にできるので出しやすく
多くのデッキで活躍が見込めます。

この効果で出したモンスターは効果で破壊されなくなるので強固な耐性を付けることができます。

中でも攻撃性能の高い「双穹の騎士アストラム」や相手モンスター1体を素材にできる「閉ザサレシ世界ノ冥神」、
モンスター効果を無効にできる「召命神弓-アポロウーサ」が狙い目です。

プロキシー・F・マジシャン

リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/サイバース族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
効果モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):このカードのリンク先に融合モンスターが融合召喚された場合に発動できる。
手札から攻撃力1000以下のモンスター1体を特殊召喚する。

フィールドのモンスターを素材に融合召喚できる効果、
リンク先に融合モンスターが特殊召喚されたときに手札から特定のモンスターを特殊召喚できる効果を持つモンスターです。

フィールドにしか出せないトークンやリンクモンスターを融合素材に指定するモンスターと相性が良く
さまざまなモンスターを融合召喚出来ます。

武神姫-アハシマ

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/獣戦士族/攻1500
【リンクマーカー:上/右下】
同じレベルのモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク素材にできない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
同じレベルのモンスターを、手札及び自分の墓地から
それぞれ1体ずつ選んで効果を無効にして特殊召喚し、
その2体のみを素材としてXモンスター1体をX召喚する。
(2):このカードのリンク先のXモンスターがX素材を取り除いて効果を発動した場合、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

エクシーズ召喚をサポートするモンスターです。

リンク召喚時に手札、墓地から同レベルのモンスターを特殊召喚し、
その2体でエクシーズ召喚する効果を持っています。

同じレベルであれば上級モンスターでもいいので下級モンスターから
高ランクのエクシーズ召モンスターに繋げることができます。

(2)の効果で相手の魔法、罠カードを破壊できるので
相手ターンで発動するエクシーズモンスターを出せば相手ターンでも破壊できます。

このカードはLINK VRAINS PACKで登場したそれぞれの召喚方法のサポートカードで
融合召喚のアナコンダ、シンクロ召喚のハリファイバーは禁止カード(海外では制限カード)、
ペンデュラム召喚のエレクトラムは制限カード(海外では禁止カード)となっています。

それらは汎用性が高く様々なデッキで活躍しましたが、
このカードは効果、リンクマーカーともにこれら3体よりも微妙で不遇な扱いを受けてしまっています。

サーチ、その他

ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム

リンク・効果モンスター(制限カード)
リンク2/炎属性/サイキック族/攻1800
【リンクマーカー:左下/右下】
Pモンスター2体
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキからPモンスター1体を選び、EXデッキに表側表示で加える。
(2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
その後、自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体を手札に加える。
(3):自分のPゾーンのカードがフィールドから離れた場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。

ぺンデュラムモンスターのサポートカードです。

ペンデュラムモンスターの実質サーチ効果を持っており
追加でドローもできるペンデュラム召喚デッキでは必須カードです。

すべての効果は連動しており(1)でEXデッキにペンデュラムモンスターを置き、
(2)で手札に加えて破壊したカードがPゾーンのカードであれば1枚ドローできます。

「アストログラフ・マジシャン」とのコンボが非常に強力です。

このコンボを使うと「アストログラフ・マジシャン」をリクルートしたうえで
破壊された同名カードをサーチでき1枚のアドバンテージとなります。

展開方法

  1. (1)の効果で「アストログラフ・マジシャン」をEXデッキに加える。
  2. (2)の効果で自分のカード1枚を破壊し「アストログラフ・マジシャン」を手札に加える。
  3. 「アストログラフ・マジシャン」の効果で破壊した同名カードをサーチ。

ユニオン・キャリアー(2022年10月から禁止カード)

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/機械族/攻1000
【リンクマーカー:右/下】
種族または属性が同じモンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
(1):自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
元々の種族または元々の属性が対象のモンスターと同じモンスター1体を手札・デッキから選び、
攻撃力1000アップの装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
この効果でデッキから装備した場合、
ターン終了時まで自分はその装備したモンスターカード及びその同名モンスターを特殊召喚できない。

手札、デッキから条件を満たすモンスターを自分のモンスターに直接装備できる効果を持つモンスターです。

緩い素材で出せる上に属性か種族が合えば何でも装備できるので
さまざまなデッキで活躍見込めます。

活用方法の一例

  • サーチ手段の乏しいカードを盤面に引き込む
  • 墓地に贈られたときに発動するカードを装備する
  • 装備状態でもコストにしたり召喚条件を満たしたりできるカード
  • 装備されているときに発動する効果を本来装備できないモンスターに装備させ効果を利用する

2022年10月から禁止カードとなるのでこのコンボはできなくなります。

彼岸の黒天使 ケルビーニ

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/天使族/攻 500
【リンクマーカー:左下/右下】
レベル3モンスター2体
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのリンク先のモンスターは効果では破壊されない。
(2):フィールドのこのカードが戦闘または相手の効果で破壊される場合、
代わりに自分フィールドのカード1枚を墓地へ送る事ができる。
(3):デッキからレベル3モンスター1体を墓地へ送り、
フィールドの「彼岸」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力・守備力をターン終了時まで、
墓地へ送ったモンスターのそれぞれの数値分アップする。

レベル3モンスターのサポートカードです。

レベル3限定おろかな埋葬として利用できるモンスターで
(3)の効果はコストでデッキから墓地へ落せるので無効にされる心配がありません。

クロシープ

リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/獣族/攻 700
【リンクマーカー:左下/右下】
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードのリンク先のモンスターの種類によって以下の効果を適用する。
●儀式:自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を2枚選んで捨てる。
●融合:自分の墓地からレベル4以下のモンスター1体を選んで特殊召喚する。
●S:自分フィールドの全てのモンスターの攻撃力は700アップする。
●X:相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は700ダウンする。

各種召喚方法を利用することで様々な効果を利用できるモンスターです。

ステータスの強化、弱体化はそこまで大きくないので
主に儀式と融合召喚を利用することが多いです。

儀式召喚では2枚の手札交換、融合召喚では墓地のレベル4以下のモンスターを蘇生でき
リンク先に特殊召喚できれば相手ターンでも発動できます。

アンダークロックテイカー

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/サイバース族/攻1000
【リンクマーカー:左/下】
効果モンスター2体
(1):1ターンに1度、このカードのリンク先の表側表示モンスター1体と、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで、
対象としたリンク先のモンスターの攻撃力分だけダウンする。

リンク先の相手モンスターを弱体化し自分のモンスターを強化する効果を持つモンスターです。

火力が足りないと感じるデッキにおすすめです。

トラックブラック

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/サイバース族/攻1200
【リンクマーカー:左上/右下】
効果モンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのリンク先の自分のモンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊する度に、自分はデッキから1枚ドローする。

リンク先の自分のモンスターが戦闘でモンスターを破壊するたびにドローできる効果を持っているモンスターです。

効果を活かすなら複数回攻撃できるモンスターを使ったりして、
メインフェイズ2に再度展開して増えた手札で盤面を強化することで勝利に近づきます。

リプロドクス

リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/恐竜族/攻 800
【リンクマーカー:上/下】
モンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●種族を1つ宣言して発動できる。
このカードのリンク先の全ての表側表示モンスターの種族はターン終了時まで宣言した種族になる。
●属性を1つ宣言して発動できる。
このカードのリンク先の全ての表側表示モンスターの属性はターン終了時まで宣言した属性になる。

リンク先の全てのモンスターの属性または種族を変更する効果を持つモンスターです。

属性または種族を指定するリンクモンスターや融合モンスターを出すのに
利用できます。

ただ、わざわざこのカードを出してまで変更するリターンが大きいわけではないので
一時的に変更したいときに使うといいでしょう。

相手のモンスターも変更できるので妨害にも使えます。

リンク素材に指定が無いのでトークン2体で出すことができる点も強みです。

転晶のコーディネラル

リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/岩石族/攻1200
【リンクマーカー:右上/左下】
効果モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):リンク状態のこのカード及びこのカードのリンク先のモンスターは相手の効果では破壊されない。
(2):このカードのリンク先にモンスターが2体存在する場合に発動できる。
そのモンスター2体のコントロールを入れ替える。

リンク先のモンスターのコントロールを入れ替える効果を持つモンスターです。

デメリットモンスターを送り付けたり相手の強力なモンスターを奪ったりできます。

警衛バリケイドベルグ

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/機械族/攻1000
【リンクマーカー:左/下】
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。
このターンのエンドフェイズに、
自分の墓地から永続魔法カードまたはフィールド魔法カード1枚を選んで手札に加える。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの表側表示の魔法カードは相手の効果では破壊されない。

ハリファイバーの後継者として注目されているモンスターでこのカードから
アウローラドンにつなげることができます。

属性サポートリンクモンスター

属性が固まっているデッキには相性がいいモンスターです。

各属性のステータスアップで突破力が上がるだけでなく
破壊されたとき墓地のモンスターを回収できるので無駄がありません。

新マスタールール当時はEXデッキから特殊召喚するモンスターに制限があったので
これらのモンスターは採用率が非常に高かったです。

今では汎用性の高いリンクモンスターが増えたので活躍の場が少なくなってしまいましたが、
モンスター回収効果は強いので今の環境でも優秀な汎用モンスターです。

見習魔嬢

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/魔法使い族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
闇属性モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの闇属性モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、
光属性モンスターの攻撃力・守備力は400ダウンする。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合、
自分の墓地の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

マスター・ボーイ

リンク・効果モンスター
リンク2/水属性/水族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
水属性モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの水属性モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、
炎属性モンスターの攻撃力・守備力は400ダウンする。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合、
自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

ハイパースター

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/天使族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
光属性モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの光属性モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、
闇属性モンスターの攻撃力・守備力は400ダウンする。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合、
自分の墓地の光属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

ドリトル・キメラ

リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/獣族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
炎属性モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの炎属性モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、
水属性モンスターの攻撃力・守備力は400ダウンする。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合、
自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

グレートフライ

リンク・効果モンスター
リンク2/風属性/昆虫族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
風属性モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの風属性モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、
地属性モンスターの攻撃力・守備力は400ダウンする。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合、
自分の墓地の風属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

ミセス・レディエント

リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/獣族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
地属性モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの地属性モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、
風属性モンスターの攻撃力・守備力は400ダウンする。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合、
自分の墓地の地属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

【霊使い】モンスター

【霊使い】のリンクモンスターはそれぞれ自身と同じ属性のモンスターを含む2体を素材にリンク召喚できます。

リンク召喚時に自身と同じ属性のモンスターを相手の墓地から特殊召喚できるので
汎用性の高いモンスターを蘇生して利用することもできます。

禁止カードとなってしまったハリファイバーの後継者として高リンクにつなげたり
各種素材としても利用できるので汎用性の高いモンスターたちです。

蘇生効果を無効にされても破壊されたときにデッキから守備力1,500以下の
対応する属性のモンスターをサーチできるので無駄がありません。

なお、対応する属性のモンスターが相手の墓地にあるとは限らないので
【霊使い】に依存しないようにデッキ構築をするのがおすすめです。

蒼翠風霊使いウィン

リンク・効果モンスター
リンク2/風属性/魔法使い族/攻1850
【リンクマーカー:左下/右下】
風属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手の墓地の風属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
(2):リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから守備力1500以下の風属性モンスター1体を手札に加える。

風属性の【霊使い】モンスターです。

風属性は採用率が低く蘇生できるモンスターは少ないので効果を活かしにくいです。

比較的よく見かけるモンスターとしては「幻獣機オライオン」や「SRベイゴマックス」
あたりが狙い目です。

清冽水霊使いエリア

リンク・効果モンスター
リンク2/水属性/魔法使い族/攻1850
【リンクマーカー:左下/右下】
水属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
(2):リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから守備力1500以下の水属性モンスター1体を手札に加える。

水属性の【霊使い】モンスターです。

水属性は汎用性の高いモンスターが少なく水属性デッキでは扱いやすい
海晶乙女コーラルアネモネ」がいるので優先度は低いです。

こちらは最低で水属性1体あれば出せるので相手に送り付けられた「海亀壊獣ガメシエル」から
リンク3につなげることができる点で差別化したいところです。

照耀光霊使いライナ

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/魔法使い族/攻1850
【リンクマーカー:左下/右下】
光属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手の墓地の光属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
(2):リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから守備力1500以下の光属性モンスター1体を手札に加える。

光属性の【霊使い】モンスターです。

光属性は汎用性が高いモンスターが多く
光属性中心のデッキも多数あるので効果を活かしやすいモンスターです。

汎用カードとしては「エフェクト・ヴェーラー」や「原始生命態ニビル」、【妖精伝姫】モンスターなど多数あり
効果を利用できる「アーティファクトーロンギヌス」や「幽鬼うさぎ」など数多くあります。

魔法使いデッキでは「聖魔の乙女アルテミス」の存在から簡単に出せるので
高リンクにつなげる中継役として優秀です。

「フォトン・サンクチュアリ」1枚からも出せるので覚えておくといいですよ。

灼熱火霊使いヒータ

リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/魔法使い族/攻1850
【リンクマーカー:左下/右下】
炎属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
(2):リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから守備力1500以下の炎属性モンスター1体を手札に加える。

火属性の【霊使い】モンスターです。

炎属性モンスターは「灰流うらら」というほとんどのデッキで採用されているモンスターがおり
(1)の効果を活かしやすい環境となっています。

炎属性を採用していないデッキでも出しやすいリンク1の「転生炎獣アルミラージ」の存在もあり
このカードを出すのは比較的容易です。

崔嵬地霊使いアウス

リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/魔法使い族/攻1850
【リンクマーカー:左下/右下】
地属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手の墓地の地属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
(2):リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから守備力1500以下の地属性モンスター1体を手札に加える。

地属性の【霊使い】モンスターです。

地属性モンスターは採用率の高い汎用カードとして「増殖するG」や「ダイナレスラー・パンクラトプス」がおり
特に後者は汎用除去として優秀なだけでなくアタッカーにもなるので奪えれば理想です。

これらのモンスターは(2)の効果でサーチできるのでサーチ先に悩むことはよっぽど無いと思いますよ。

暗影闇霊使いダルク

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/魔法使い族/攻1850
【リンクマーカー:左下/右下】
闇属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手の墓地の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
(2):リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから守備力1500以下の闇属性モンスター1体を手札に加える。

闇属性の【霊使い】モンスターです。

闇属性モンスターはかなり多く闇属性の汎用モンスターや闇属性デッキは非常に多いので
(1)の蘇生効果を活かしやすい環境です。

汎用リンクモンスターにも闇属性はとても多いので優良モンスターを出すことも容易でしょう。

汎用サーチモンスターの「クリッター」や「黒き森のウィッチ」からも出せるので
自爆特攻すれば好きな闇属性を2枚サーチできます。

まとめ

汎用性が高いリンク2のモンスターの紹介でした。

追加されたカードがあればその都度更新するのでよろしくお願いします。

デッキ構築に悩むデュエリストの皆さんの参考になれば幸いです。

  • この記事を書いた人

いろは

遊戯王が大好きでブログを始めました。 デッキ構築やテーマ紹介、汎用カードなど 遊戯王に関する皆さんの役に立つような 情報を書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。

-ホーム, 汎用カードまとめ