皆さんこんにちは!
今回は装備魔法で相手をコントロールし攻撃力が0のモンスターで特攻して反射ダメージを与える【御巫】デッキを紹介したいと思います!
ぜひ最後までよろしくお願いします!
【御巫】はこちらでも紹介しているのでぜひご覧ください。
-
【遊戯王テーマ解説】出張に最適!御巫(みかんこ)の特徴や強み、弱点を紹介!
皆さんこんにちは! 今回は装備魔法を駆使して戦う【御巫】というテーマを紹介したいと思います。 ぜひ最後までよろしくお願いします! 御巫(みかんこ)とは? 【御巫】は2022年8月20日発売のデッキビル ...
続きを見る
今話題となっている【御巫】出張セットはこちらで紹介しています!
-
【遊戯王】御巫(みかんこ)出張セットを紹介!勇者やデスフェニほどの強さは無さそうだけど構築次第では暴れそう
皆さんこんにちは! 今回は登場以降話題となっている御巫(みかんこ)出張セットを紹介したいと思います! ぜひ最後までよろしくお願いします! 【御巫】のテーマ内のカード紹介や強みなどはこちらで紹介していま ...
続きを見る
【御巫】(みかんこ)デッキレシピ
では早速デッキレシピを紹介します!
モンスター(20枚)
剣の御巫ハレ×3
鏡の御巫ニニ×3
オオヒメの御巫×3
宣告者の神巫×3
増殖するG×3
灰流うらら×3
壊星壊獣ジズキエル×1
怒炎壊獣ドゴラン×1
魔法カード(18枚)
伝承の大御巫×3
御巫の火叢舞×1
御巫の祓舞×1
御巫の水舞踏×3
御巫の誘い輪舞×1
御巫神楽×1
儀式の準備×2
ハーピィの羽根帚×1
増援×1
脆刃の剣×2
墓穴の指名者×2
罠カード(2枚)
御巫かみくらべ×1
御巫の契り×1
エクストラデッキ(15枚)
虹光の宣告者×2
旧神ヌトス×2
I:Pマスカレーナ×1
灼熱の火霊使いヒータ×1
照耀の光霊使いライナ×1
トロイメア・フェニックス×1
トロイメア・ユニコーン×1
神聖魔皇后セレーネ×1
天威の鬼神×1
アクセスコード・トーカー×1
召命の神弓-アポロウーサ×1
交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン×1
ヴァレルソード・ドラゴン×1
【御巫】モンスターは全てフル投入、1枚初動の「オオヒメの御巫」を実質サーチできる「宣告者の神巫」も採用しています。
他には高打点を用意できる壊獣を2種類採用していますが、環境によって採用する壊獣を変えるのもおすすめです。
他はサーチカードである「増援」、「儀式の準備」を採用し、【御巫】のサーチ手段を増やしています。
EXデッキのモンスターは「宣告者の神巫」以外ではあまり使わないので汎用性が高いモンスターを採用していますが、
ここら辺は好みで変えていただいても構いません。
このデッキのポイント
まずはこのデッキのポイントを紹介します!
大きく分けて3つあります。
①儀式モンスターの「オオヒメの御巫」が1枚初動となる!
儀式モンスターは基本儀式魔法カードとセットで手札にそろってようやく儀式召喚できるので
片方だけ来ても手札事故になってしまうという問題がありました。
しかし、「オオヒメの御巫」は手札からこのカードを見せることでデッキから【御巫】カード1枚をサーチできます。(サーチ後に手札を1枚捨てます)
これにより儀式テーマ特有の手札事故が起きやすいという問題を解決することができ、安定した展開ができるようになりました。
ちなみに、サーチするカードとしておすすめなのが「伝承の大御巫」と「御巫の水舞踏」です。
「伝承の大御巫」は手札から【御巫】を召喚条件を無視して特殊召喚できるため「オオヒメの御巫」を儀式召喚せずに出すことができ、
「御巫の水舞踏」は装備モンスターと元々のカード名が異なる【御巫】モンスター1体を手札・デッキから特殊召喚できます。
サーチするカードは【御巫】カードなら何でもいいので状況によっては他のカードをサーチするのもいいですよ。
多彩な装備魔法で相手をコントロールしていく!
【御巫】は4種類の装備魔法があります。
カード名 | 装備モンスターへの効果 | 固有効果 |
御巫の水舞踏 | 効果で破壊されない | 装備モンスターと元々のカード名が異なる【御巫】モンスターを特殊召喚し、装備モンスターを手札に戻す。 |
御巫の誘い輪舞 | 効果を発動できない | 自分フィールドに【御巫】モンスターがいるとき装備モンスターのコントロールを得る。 |
御巫の祓舞 | 効果で破壊されない | 相手が特殊召喚した時、自分と相手フィールドのモンスター1体を手札に戻す |
御巫の火叢舞 | 効果で破壊されない | 手札、墓地から【御巫】モンスターを特殊召喚。その後相手の墓地からモンスター1体を効果を無効にして特殊召喚できる。 |
この装備魔法を使いながら相手をコントロールして戦っていきます。
「御巫の誘い輪舞」で相手のモンスターを奪ったり「御巫の祓舞」でバウンスしたりして相手を妨害します。
中でも「鏡の御巫ニニ」に「御巫の祓舞」を装備しておけば、相手ターン中に相手が特殊召喚した時に「御巫の祓舞」の効果でコントロールを奪った相手モンスターを手札に戻すモンスターに選択ることで、実質相手のモンスター2体をバウンスすることができます。
これだけで2妨害を加えたことになるので積極的に狙っていきたいところです。
【御巫】モンスターは戦闘ダメージを反射できる!
【御巫】モンスターは全て戦闘で破壊されず戦闘ダメージを反射させる効果を持っています。
(下級モンスターのみ装備カードを装備しているときに反射できる)
「オオヒメの御巫」や下級【御巫】モンスターに装備カードを装備して相手モンスターに特攻していきそれを反射させることでライフを削り勝利を目指します。
攻撃力が高いモンスターが相手フィールドにいれば1ターンキルも狙うことができる面白いテーマです。
基本的な回し方
ここからは【御巫】デッキの回し方、理想の最終盤面を紹介します!
「オオヒメの御巫」1枚初動からの展開方法(出張としても利用可能)
必要カード
「オオヒメの御巫」1枚、手札コスト1枚 合計2枚
回し方
- 「オオヒメの御巫」を手札から見せてデッキから「伝承の大御巫」をサーチして1枚手札を捨てる。
- 「伝承の大御巫」を発動し手札から「オオヒメの御巫」を召喚条件を無視して特殊召喚。
- 墓地の「伝承の大御巫」を除外し(2)の効果を発動し、デッキから「御巫の祓舞」を墓地へ送る。
- 「オオヒメの御巫」の効果で墓地から「御巫の祓舞」を自身に装備。
これにより1妨害を構えることができます。
相手フィールドにモンスターがいれば「御巫の誘い輪舞」を墓地へ送れば相手モンスターを奪うことができます。
理想の最終盤面
【御巫】デッキの理想の最終盤面を紹介します。
展開例
- 「宣告者の神巫」を召喚し効果でEXデッキから「虹光の宣告者」を墓地へ送る。
- 「虹光の宣告者」の効果を発動しデッキから「オオヒメの御巫」をサーチ。
- 「オオヒメの御巫」の効果を発動しデッキから「伝承の大御巫」をサーチ。
- 「伝承の大御巫」を発動し手札から「オオヒメの御巫」を召喚条件を無視して特殊召喚。
- 墓地の「伝承の大御巫」を除外して効果を発動しデッキから「御巫の水舞踏」を墓地へ送る。
- 「オオヒメの御巫」の効果を発動し墓地から「御巫の水舞踏」を「宣告者の神巫」に装備。
- 「御巫の水舞踏」の効果を発動しデッキから「鏡の御巫ニニ」を特殊召喚し「宣告者の神巫」を手札に戻す。
- (この時「鏡の御巫ニニ」に「御巫の水舞踏」が装備されます。)
これにより戦闘ダメージを反射させるモンスターが2体並び「鏡の御巫ニニ」と「御巫の水舞踏」で2妨害を構えることができます。
「オオヒメの御巫」で装備魔法を墓地へ送れば相手ターンにも「オオヒメの御巫」の(3)の効果が使えるようになります。
戦術の幅が広がりますので積極的に狙っていきたいところです。
採用カードの紹介
脆刃の剣
装備魔法
(1):「脆刃の剣」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):装備モンスターの攻撃力は2000アップし、
装備モンスターの戦闘で発生する戦闘ダメージはお互いのプレイヤーが受ける。
(3):自分が2000以上の戦闘ダメージを受けた場合に発動する。
このカードを墓地へ送る。
【御巫】モンスターは戦闘ダメージを反射させる効果を持っているためお互いに戦闘ダメージを発生させる「脆刃の剣」は非常に相性がいいです。
攻撃力2,000以上の相手モンスターに装備させれば反射ダメージと合わせて8,000のライフを削りきることができます。
【御巫】モンスターに装備して相手に直接攻撃すれば4,000ダメージを与えることができるのでモンスターを展開しないデッキにも有利に働くこのカードを採用するのがおすすめです。
交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/闇属性/アンデット族/攻2600/守1000
レベル6モンスター×2体以上
元々の持ち主が相手となるモンスターをこのカードのX召喚の素材とする場合、
そのレベルを6として扱う。
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。
(2):1ターンに1度、フィールドのモンスターカードが、
効果で相手の墓地へ送られた場合、または戦闘で破壊され相手の墓地へ送られた場合、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
そのモンスター1体を自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。
汎用性が高い除去効果、蘇生効果を持っているモンスターです。
このカードは相手のモンスターをX素材にするときレベルを6として扱うことができます。
【御巫】デッキは「御巫の誘い輪舞」で相手のモンスターを奪うことができるので「オオヒメの御巫」1枚初動から簡単に出せるこのカードを採用しています。
他にもランク6のモンスターはいるので好みで他のモンスターを採用するのもいいですよ。
まとめ
今回は【御巫】デッキの特徴や回し方を紹介しました!
今回のデッキビルドパックの可愛い女の子テーマとなっています。
装備魔法を使って戦うので遊戯王初期の頃にデュエルしていた人は懐かしく思うかもしれません。
【御巫】デッキを使ってみたいという人はぜひ参考にしてくださいね!
では、最後までお読みいただきありがとうございました!