2021年4月17日発売のDAWN OF MAJESTYで「簡易融合」の調整版である「簡素融合」が登場しました。
今回は「簡素融合」で出すおすすめの融合モンスターと「簡易融合」との違いも詳しく解説します。
ぜひ最後までよろしくお願いします。
「簡易融合」と「簡素融合」の違いはどんなところ?
簡易融合
通常魔法(制限カード)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1000LPを払って発動できる。
レベル5以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。
簡素融合
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1000LPを払って発動できる。
効果モンスターを除くレベル6以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。
まずは「簡易融合」と「簡素融合」の共通するところを紹介します。
どちらも1,000ライフを払いエクストラデッキから融合モンスターを特殊召喚出来ます。
そのモンスターは攻撃できずエンドフェイズに自壊します。
「簡素融合」と「簡易融合」の特殊召喚できるモンスターの違い。
まずそれぞれ特殊召喚できるモンスターが違います。
「簡易融合」
レベル5以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
「簡素融合」
効果モンスターを除くレベル6以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
「簡素融合」は効果モンスターを特殊召喚できませんが、代わりにレベル6の融合モンスターを特殊召喚できます。
これによりレベル6の融合モンスターが救済されることになりました。
ランク6デッキに採用して素材を確保するのもいいでしょう。
「簡易融合」は制限カードに指定されている
そしてもう1つ大きな違いがあります。
それは「簡易融合」が制限カードに指定されているところです。
2枚目の「簡易融合」として採用の余地はあります。
また、両方とも名称ターン1が付いているので1ターンに複数枚発動できませんが、名前が違うので1ターンに1度の同名制限に引っかからないのも利点です。
出せる種族の幅が広い
「簡易融合」に無い利点として獣戦士族、昆虫族、海竜族、岩石族を出せるところです。
「簡素融合」は幻竜族、サイバース族が出せませんが、出せるモンスターの幅はこちらが広いのでこれらの種族を使うデッキへ採用の検討ができます。
このように「簡素融合」には「簡易融合」にない利点があるので上手に使い分けていきましょう。
ここから「簡素融合」で出すおすすめのモンスターを紹介します。
テセウスの魔棲物
融合・チューナーモンスター
星5/水属性/アンデット族/攻2200/守1800
チューナー×2
エクストラデッキに入る初めての効果モンスター以外のチューナーです。
同じ効果モンスター以外のチューナーはレベル2の「無の畢竟 オールヴェイン」があり、こちらはレベル5である点、水属性、アンデット族である点で活用したいところです。
「簡易融合」にも対応するので手札やフィールドの状況に応じてチューナーか非チューナ以下を使い分けることで柔軟な対応ができます。
「魔救の奇跡-ドラガイト」の効果発動を満たしたり蘇生手段が豊富なアンデット族で採用することで繰り返し利用できます。
「エルドリッチ」に採用して融合体の素材にするのもいいでしょう。
音楽家の帝王
星5/光属性/魔法使い族/攻1750/守1500
「黒き森のウィッチ」+「ハイ・プリーステス」
女性2体を融合したのになぜか男性となったモンスターです。
単純なステータスでは同じ属性、種族で全体除去効果も持っている「時の魔導士」が存在するので優先度としては低いです。
このカードは「簡素融合」で出せる点でおすすめです。
【霊使い】では守備力が1,500あるので【霊使い】のサポートカードに対応できるので採用するのもいいでしょう。
クリッチー
融合モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2100/守1800
「クリッター」+「黒き森のウィッチ」
元禁止カード2枚を融合素材に指定する融合モンスターです。
このカードの強みは現在でも優秀なサーチカードである「クリッター」と「黒き森のウィッチ」を素材としているところです。
そのため「融合派兵」でデッキから特殊召喚、「融合準備」「融合徴兵」でサーチができるので「クリッター」、「黒き森のウィッチ」を採用しているデッキに入れるという手もあります。
「融合解除」でサーチ効果の再利用もできます。
また、貴重なレベル6の魔法使い族なので魔法使い族を指定するエクシーズ召喚、シンクロ召喚などに利用するのもおすすめです。
金色の魔象
融合モンスター
星6/闇属性/アンデット族/攻2200/守1800
メデューサの亡霊+ドラゴン・ゾンビ
このカードはレベル6のアンデット族なので「ユニゾンビ」の効果で自身のレベルを4にすればレベル10のシンクロ召喚が容易にできます。
また、アンデット族デッキではレベル6を出しやすいのでランク6のエクシーズ召喚の素材を集めやすい点も高相性です。
スチームジャイロイド
融合モンスター
星6/地属性/機械族/攻2200/守1600
「ジャイロイド」+「スチームロイド」
「簡素融合」の登場で突然注目されたモンスターです。
「簡素融合」の登場直後は価格が高騰しパラレル版は一時1,000円を超えたこともあります。
「スーパービークロイド-モビルベース」の融合素材にしたり【カラクリ】や機械族縛りのあるシンクロ召喚に使うのが適しています。
変わったところでは「融合派兵」でアタッカーにもなる「スチームロイド」を出すという使い方もできます。
バラに棲む悪霊
融合モンスター
星6/闇属性/植物族/攻2000/守1800
グレムリン+スネーク・パーム
初の植物族の融合モンスターです。
正規融合で出すメリットは無く素材も弱小モンスターなので「融合派兵」などのサーチ、リクルートカードを使う意義がありません。
このカードは植物族を素材として指定するシンクロ召喚やエクシーズ召喚することになるでしょう。
【六花】ではランク6のエクシーズ召喚に使ったりテーマ内のカードは植物族をコストに発動するのでコストのために出すという使い方もできます。
ブラキオレイドス
融合モンスター
星6/水属性/恐竜族/攻2200/守2000
二頭を持つキング・レックス+屍を貪る竜
遊戯王で唯一のレベル6で恐竜族の融合モンスターです。
融合素材はどれも弱く採用価値が無いので正規融合や「融合派兵」などでのサーチ、リクルートは行うメリットがありません。
しかし、「エヴォルカイザー・ソルデ」のエクシーズ素材や「ジュラック・ギガノト」のシンクロ素材に使うことができます。
特に「エヴォルカイザー・ソルデ」は破壊耐性、特殊召喚モンスターの破壊効果を持っているので【恐竜族】では採用も検討出来ます。
まとめ
ここまで「簡素融合」で出せるおすすめのモンスターの紹介でした!
使い道が無いと思われていた弱小融合モンスターがこうやって活躍できるようになったのはうれしいですね。
では、最後までお読みいただきありがとうございました!