本サイトでは広告を使用しています

ホーム 汎用カードまとめ

【最新版】汎用性の高いレベル11シンクロモンスターおすすめを紹介!

2022-08-13

この記事では汎用性の高い、持っていて損はないレベル11のシンクロモンスターをまとめました!

これからデッキを作る皆さんのデッキ構築の参考になればと思います!

選考基準について

この記事で紹介している汎用シンクロモンスターの基準を紹介します。

この中のいずれかが満たせれば採用しています。

  • 素材の縛りが緩い
  • 効果が強力(相手のカードを除去、なんでも無効など)
  • 特定のカードを指定しない属性、種族サポートなど多くのデッキで採用がしやすいカード

この記事で上げたモンスターは持っておいて損はない便利なカードです。
汎用性が高くいろんなデッキで活躍してくれることでしょう。

単体では活躍しなくてもコンボパーツとして優秀なカードも紹介することがあります。
ぜひ最後までよろしくお願いします。

汎用レベル11シンクロモンスター

氷結界還零龍 トリシューラ

シンクロ・効果モンスター
星11/水属性/ドラゴン族/攻2700/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
相手フィールドのカードを3枚まで選んで除外する。
(2):S召喚したこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
自分のEXデッキ・墓地から「氷結界の龍 トリシューラ」1体を選び、攻撃力を3300にして特殊召喚する。
相手フィールドに表側表示モンスターが存在する場合、
さらにそれらのモンスターは、攻撃力が半分になり、効果は無効化される。

元禁止カード「氷結界の龍 トリシューラ」のリメイクモンスターです。

その効果はS召喚時に相手フィールドのカードを3枚まで
対象にとらずに除外するという本家に負けない凶悪な効果を持っています。

あちらと違い手札、墓地には干渉できませんが、
その代わりにフィールドのカードをまとめて除去できるのでそのまま一気に勝負を決めたいところです。

それだけではなく相手に破壊されたときトリシューラを攻撃力3,300にして特殊召喚し、
相手フィールドのモンスターの攻撃力を半分にし効果を無効にするというおまけつきです。

無効にした後に展開されたら無意味となってしまいますが、
それでも相手に除去カードをためらわせることができます。

星態龍

シンクロ・効果モンスター
星11/光属性/ドラゴン族/攻3200/守2800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードはS召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカードのS召喚は無効化されない。
(2):このカードのS召喚成功時にお互いは魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
(3):このカードは攻撃する場合、ダメージステップ終了時まで他のカードの効果を受けない。

S召喚が無効にされない効果、S召喚時に効果を発動できない効果、
攻撃するとき他のカードを受けない効果を持つモンスターです。

「神の宣告」や「奈落の落とし穴」などで特殊召喚を無効にされず
「聖なるバリアーミラーフォースー」などの攻撃反応型カードが効かないので戦闘にとても強いです。

このカード自身には何も耐性が無いのでその点は気を付ける必要があります。

サイコ・エンド・パニッシャー

シンクロ・効果モンスター
星11/光属性/サイキック族/攻3500/守3500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):自分のLPが相手のLP以下の場合、
S召喚したこのカードは相手が発動した効果を受けない。
(2):1ターンに1度、1000LPを払い、
自分フィールドのモンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
(3):自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。
このカードの攻撃力は、お互いのLPの差の数値分アップする。

自分のライフが相手より少ない時相手が発動した効果を受けない効果、
自分のモンスターと相手のカード1枚を除外する効果、
お互いのライフの差分自己強化する効果を持つモンスターです。

(2)の効果はレベル8の「スクラップ・ドラゴン」と同じく1対1交換ができ、
汎用性が高いのでモンスターが除外されてもいいデッキに採用も検討できます。

(3)は自分のライフの方が多くても強化されるので【ダイノルフィア】のような
ライフが減りやすいデッキに採用すれば高火力を期待できます。

魔妖餓者髑髏

シンクロ・効果モンスター
星11/闇属性/アンデット族/攻3300/守2600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「骸の魔妖-餓者髑髏」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードが墓地に存在し、自分のリンクモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
自分の墓地から他のアンデット族モンスター1体を除外し、このカードを特殊召喚する。
(3):このカードが墓地からの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このターン、表側表示のこのカードは他のカードの効果を受けない。

リンクモンスターが破壊されたとき墓地のアンデット族をコストに蘇生する効果、
墓地から特殊召喚したターン他のカードの効果を受けない効果を持つモンスターです。

自己蘇生効果はアンデット族が必要なので汎用性が高いかと言われたら微妙ですが、
蘇生手段が豊富なデッキであれば自分、相手ターン問わず頼もしい戦力となってくれますよ。

まとめ

汎用性が高いレベル11のシンクロモンスターの紹介でした。

デッキ構築に悩むデュエリストの皆さんの参考になれば幸いです。

  • この記事を書いた人

いろは

遊戯王が大好きでブログを始めました。 デッキ構築やテーマ紹介、汎用カードなど 遊戯王に関する皆さんの役に立つような 情報を書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。

-ホーム, 汎用カードまとめ