この記事では汎用性の高い、持っていて損はないレベル12のシンクロモンスターをまとめました!
これからデッキを作る皆さんのデッキ構築の参考になればと思います!
選考基準について
この記事で紹介している汎用シンクロモンスターの基準を紹介します。
この中のいずれかが満たせれば採用しています。
- 素材の縛りが緩い
- 効果が強力(相手のカードを除去、なんでも無効など)
- 特定のカードを指定しない属性、種族サポートなど多くのデッキで採用がしやすいカード
この記事で上げたモンスターは持っておいて損はない便利なカードです。
汎用性が高くいろんなデッキで活躍してくれることでしょう。
単体では活躍しなくてもコンボパーツとして優秀なカードも紹介することがあります。
ぜひ最後までよろしくお願いします。
汎用レベル12シンクロモンスター
炎斬機ファイナルシグマ
シンクロ・効果モンスター
星12/炎属性/サイバース族/攻3000/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはEXモンスターゾーンに存在する限り、
「斬機」カード以外のカードの効果を受けない。
(2):EXモンスターゾーンのこのカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
(3):このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「斬機」カード1枚を手札に加える。
EXモンスターゾーンにいる限り完全耐性、戦闘ダメージが倍になる効果、
破壊されたときデッキから【斬機】カードをサーチする効果を持つモンスターです。
EXモンスターゾーンにいる限り【斬機】カード以外の効果を全く受けなくなります。
モンスターとの戦闘で発生する戦闘ダメージが倍になるので
火力不足のデッキでは場合によっては詰んでしまうこともあるでしょう。
難点としてはEXモンスターゾーンを封鎖してしまうので
リンクモンスターを使わないデッキでの採用がおすすめです。
A BF-神立のオニマル
シンクロ・効果モンスター
星12/闇属性/鳥獣族/攻3000/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「A BF-神立のオニマル」の(3)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):「BF」モンスターを素材としてS召喚したこのカードはチューナーとして扱う。
(2):このカードは効果では破壊されない。
(3):自分の墓地の「BF」モンスター1体を対象として発動できる。
このカードのレベルはそのモンスターと同じになる。
(4):Sモンスターのみを素材としてS召喚したこのカードが攻撃する場合、
ダメージステップの間このカードの攻撃力は3000アップする。
シンクロ素材の縛りがない初のレベル12のシンクロモンスターです。
効果の都合上基本は【BF】での採用がおすすめですが、
(2)の効果による破壊耐性、
(4)のSモンスターのみを素材にしたときの打点アップは他のデッキでも使えます。
耐性、戦闘面ともにファイナルシグマの方が強いですが、
リンクモンスターを採用するデッキならこちらの方がおすすめです。
EXモンスターゾーンを封鎖しないので出した後も展開ができます。
B・F-決戦のビッグ・バリスタ
シンクロ・効果モンスター
星12/風属性/昆虫族/攻3000/守 800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地の昆虫族モンスターを全て除外して発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力は、
除外されている自分の昆虫族モンスターの数×500ダウンする。
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(3):S召喚したこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
除外されている自分のレベル11以下の昆虫族モンスター3体を選んで特殊召喚する。
貫通効果を持つレベル12の昆虫族シンクロモンスターです。
他のレベル12と比べてこのカードは汎用性が劣ってしまいます。
このカードを採用するなら風属性縛りが付くデッキや貫通効果を利用したいデッキがおすすめです。
採用率が高い昆虫族では「増殖するG」があるので(1)の弱体化効果自体は発動が容易です。
まとめ
汎用性が高いレベル12のシンクロモンスターの紹介でした。
デッキ構築に悩むデュエリストの皆さんの参考になれば幸いです。