本サイトでは広告を使用しています

ホーム 汎用カードまとめ

【最新版】汎用性の高いレベル6シンクロモンスターおすすめを紹介!

2022-08-08

この記事では汎用性の高い、持っていて損はないレベル6のシンクロモンスターをまとめました!

これからデッキを作る皆さんのデッキ構築の参考になればと思います!

選考基準について

この記事で紹介している汎用シンクロモンスターの基準を紹介します。

この中のいずれかが満たせれば採用しています。

  • 素材の縛りが緩い
  • 効果が強力(相手のカードを除去、なんでも無効など)
  • 特定のカードを指定しない属性、種族サポートなど多くのデッキで採用がしやすいカード

この記事で上げたモンスターは持っておいて損はない便利なカードです。
汎用性が高くいろんなデッキで活躍してくれることでしょう。

単体では活躍しなくてもコンボパーツとして優秀なカードも紹介することがあります。
ぜひ最後までよろしくお願いします。

汎用レベル6シンクロモンスター

瑚之龍

シンクロ・チューナー・効果モンスター
星6/水属性/ドラゴン族/攻2400/守 500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、手札を1枚捨て、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):S召喚したこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。

除去と手札補充を行える優秀なモンスターです。

(1)の効果では相手フィールドのカード1枚を破壊します。
裏側表示のカードでも破壊でき、展開途中に本命のカードを安全に出すための露払いができます。

(2)の効果は墓地へ送られたときにドローできるというものです。
このカードは基本高レベルシンクロモンスターへのつなぎとして使われるので効果の発動は容易です。

(1)の効果のコストを軽減できるので1枚は持っておくのがおすすめです。

氷結界の龍 ブリューナク

シンクロ・効果モンスター
星6/水属性/海竜族/攻2300/守1400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を任意の枚数墓地へ捨て、
捨てた数だけ相手フィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。

暴れすぎて禁止カードとなりその後大幅に弱体化させられたモンスターです。

その効果ですが手札を任意の数捨ててその数だけ相手フィールドのカード1枚を手札に戻すというものです。

手札さえあれば複数枚相手のカードを除去できて特にエクストラデッキのモンスターに対しては強力な効果です。

かつてはターン1制限のない1枚捨ててフィールドのカード1枚を手札に戻すというものでした。
自分のカードを最利用してループコンボをしたり相手の出方をうかがいつつ除去したりとかなり強力な効果でした。

魔救の奇跡-ラプタイト

シンクロ・効果モンスター
星6/風属性/岩石族/攻2200/守2800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分のデッキの上からカードを5枚めくる。
その中から岩石族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚できる。
残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。
(2):相手ターンに、自分の墓地に風属性モンスターが存在する場合、
相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。

風属性を採用しているデッキなら相手ターン限定の「D.D.クロウ」効果です。

今の環境では除外から動いていくテーマも多いので刺さりづらくはなっていますが、それでも除外が弱点のデッキは多いので除外を苦手とするデッキが環境に居れば採用も検討できるでしょう。

インフェルニティ・ヘル・デーモン

シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻2200/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
自分の手札が0枚の場合、さらにそのカードを破壊できる。
(2):自分の手札が0枚である限り、
このカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
(3):このカードをS素材とした闇属性Sモンスターは
1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。

フィールドの表側表示のカード1枚の効果をターン終了時まで無効にできるモンスターです。

手札が0枚の時は破壊できるので手札消費の激しいデッキなら強力な汎用カードとして活躍してくれることでしょう。

また、(2)は手札が0枚の時に戦闘ダメージが倍に、(3)はこのカードを素材にしたシンクロモンスターは2回攻撃ができるようになるので攻撃性能はとても高いです。

甲化鎧骨格

シンクロ・効果モンスター
星6/光属性/機械族/攻2500/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動する。
このターン、このカードは戦闘・効果では破壊されず、
自分が受ける全てのダメージは0になる。

シンクロ召喚したターン自身は破壊されず自分へのダメージが0になる効果を持っているモンスターです。

相手ターンに出せれば一時的な壁として使うことができます。

他には、ダメージが0になることを利用して「パワーボンド」などのダメージを遮断する使い方もできます。

「リミッター解除」の自壊もされなくなるので相性がとてもいいです。

オリエント・ドラゴン

シンクロ・効果モンスター
星6/風属性/ドラゴン族/攻2300/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、
相手フィールド上のシンクロモンスター1体を選択してゲームから除外する。

シンクロ召喚時に相手のシンクロモンスターを除外できます。

今の環境ではシンクロ召喚デッキでなくても展開途中にシンクロモンスターを使うデッキは多いので意外と刺さるデッキは多いです。

この効果を使うならできれば相手ターンにシンクロ召喚をしたいところです。

ゴヨウ・プレデター

シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2400/守1200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「ゴヨウ・プレデター」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターがプレイヤーに与える戦闘ダメージは半分になる。

「ゴヨウ・ガーディアン」の調整版のモンスターです。

効果の方はあちらと違いチューナーの縛りが無く攻撃表示で特殊召喚できる代わりに名称ターン1が付いて特殊召喚したモンスターの発生する戦闘ダメージが半分になります。

効果は優秀ですが、攻撃力はやや低めなので他のカードでステータスを上げたり相手のモンスターを弱体化させたいところです。

ちなみに、戦闘ダメージが半分になる効果はプレイヤーを指定していないため「ディメンション・ウォール」などで自分が受けるときでも半分になるので覚えおくといいですよ。

獣神ヴァルカン

シンクロ・効果モンスター
星6/炎属性/獣戦士族/攻2000/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「獣神ヴァルカン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合、
自分及び相手フィールドの表側表示のカードを1枚ずつ対象として発動する。
その自分及び相手の表側表示のカードを手札に戻す。
このターン、自分はこの効果で手札に戻したカード
及びそれらの同名カードの効果を発動できない。

自分と相手フィールドの表側表示のカード1枚づつを手札に戻す効果を持っているモンスターです。

発動ターンに手札に戻したカードと同名カードの効果を発動できなくなるので妨害として使うのがおすすめです。

超念導体ビヒーマス

シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/サイキック族/攻2400/守1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが相手モンスターと戦闘を行った時、
そのモンスターとこのカードをゲームから除外できる。

「異次元の女戦士」効果を持っているモンスターです。

単にこの効果を使うのはシンクロ召喚時のカードの消費を考えるとおすすめはできませんが、壁モンスターや効果破壊に強いモンスターへの対策としての採用がおすすめです。

蘇生効果を持つ「マシンナーズ・フォートレス」などへの対策にも使え、レベル6のシンクロモンスターは1枚から出しやすいので比較的扱いやすいモンスターとなっています。

砂漠の飛蝗賊

シンクロ・チューナー・効果モンスター
星6/地属性/昆虫族/攻1500/守2400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動する。
ターンプレイヤーは自身の手札を1枚選んで捨てる。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。

シンクロ召喚した時ターンプレイヤーは手札1枚を捨てるという珍しい効果を持っています。

相手ターンにシンクロ召喚できるカードを使ってこのカードを出すのが基本です。

相手によってはメリットになる可能性もあるので発動タイミングには気を付けたいところです。

かつてはハリファイバーから簡単に出せたのでハリファイバー禁止によって大幅な弱体化を受けてしまったカードでもあります。

スターダスト・チャージ・ウォリアー

シンクロ・効果モンスター
星6/風属性/戦士族/攻2000/守1300
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「スターダスト・チャージ・ウォリアー」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードは特殊召喚された相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。

シンクロ召喚時に1枚ドローできます。

展開の途中でこのカードを出すことでシンクロ召喚の消費を補うことができます。

(2)の効果で全体攻撃できますが、単体では火力不足なのでこのカードはさらなるシンクロ召喚の素材とするのがおすすめです。

風属性なので【ガスタ】や【スピードロイド】と相性がとてもいいです。

ドロドロゴン

シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/ドラゴン族/攻 500/守2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは、融合モンスターカードにカード名が記された融合素材モンスター1体の代わりにできる。
その際、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。
(2):このカードがS召喚されている場合、自分メインフェイズに発動できる。
融合モンスターカードによって決められた、
このカードを含む融合素材モンスターを自分フィールドから墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

融合召喚をサポートする効果を持っています。

(1)は融合素材の代用カードとできる効果です。
この効果は墓地にいても発動するので「おろかな重葬」などで直接墓地へ落して墓地融合をするのもいいでしょう。

(2)はこのカードがシンクロ召喚されているときに融合召喚できる効果です。
この効果によりシンクロ召喚デッキでも「融合」を採用せずに融合召喚できるようになるので戦術の幅が広がります。

メタファイズ・ホルス・ドラゴン

シンクロ・効果モンスター
星6/光属性/幻竜族/攻2300/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した場合、
そのS素材としたチューナー以外のモンスターの種類によって、
以下の効果をそれぞれ発動できる。
●通常モンスター:このターンこのカードは自身以外のカードの効果を受けない。
●効果モンスター:このカード以外のフィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
その効果を無効にする。
●Pモンスター:相手フィールドのモンスター1体を相手が選び、
自分はそのコントロールを得る。
このターンそのモンスターは攻撃できない。

【メタファイズ】の名を持つのに【メタファイズ】と相性がいいわけでない効果を持つモンスターです。

この効果の目玉はペンデュラムモンスターを素材にしたときのコントロールを奪う効果です。

相手が選ぶので目当てのモンスターは奪えない可能性がありますが、永続的に奪うことができるのでかなり優秀です。

通常モンスターを素材にしたときは完全耐性、効果モンスターなら表側表示のカード1の効果を無効にできます。

このカード自身が出しやすいので簡単に出せる幻竜族としての運用もおすすめです。

レッド・ワイバーン

シンクロ・効果モンスター
星6/炎属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):S召喚したこのカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
このカードより攻撃力が高いモンスターがフィールドに存在する場合に発動できる。
フィールドの攻撃力が一番高いモンスター1体を破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

このカードより攻撃力の高いモンスターを破壊できる効果を持つモンスターです。

「奈落の落とし穴」などでチェーンされても発動できるので除去効果としては優秀で相手ターンでも発動できるので相手へのけん制として出すのもいいでしょう。

ハイパーサイコライザー

シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/サイキック族/攻2000/守 600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
このカードの攻撃力より低い攻撃力を持つモンスターは攻撃できず、
このカードの攻撃力より高い攻撃力を持つフィールドのモンスターは効果を発動できない。
(2):このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合、自分の墓地の、
種族と属性が同じとなるチューナー1体とチューナー以外のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

このカードより低い攻撃力のモンスターの攻撃を封じ高いモンスターはフィールドで効果を発動できなくする効果を持っています。

フィールド以外での発動には無力ですが、「フルール・ド・バロネス」や「ヴァレルロード・S・ドラゴン」などの無効効果を持つモンスターへのメタとして使えます。

この効果は自分にも適用されるのでご注意ください。

また、相手によって破壊されたときは墓地からチューナーとチューナー以外のモンスターを手札に加えることができるので戦闘破壊を狙ってきてもアドバンテージを稼げるのが魅力です。

マイティ・ウォリアー

シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2200/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
破壊したモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。

このカードが戦闘破壊したモンスターの半分の攻撃力分ダメージを与える効果を持っているモンスターです。

単にバーン効果を使うなら他に使いやすいカードがあるのでこのカードを採用するなら戦士族というのを利用したいところです。

HSR魔剣ダーマ

シンクロ・効果モンスター
星6/風属性/機械族/攻2200/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「HSR魔剣ダーマ」の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(2):自分の墓地の機械族モンスター1体を除外して発動できる。
相手に500ダメージを与える。
(3):このカードが墓地に存在し、自分フィールドにカードが存在しない場合、
自分メインフェイズに発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果を発動するターン、自分は通常召喚できない。

攻撃性能の高いシンクロモンスターです。

貫通ダメージを与えることができるので相手が守備表示モンスターを並べてもダメージを与えることができます。

機械族デッキならバーン効果も利用でき、自分の場が空の時自己蘇生もできるので扱いやすいモンスターです。

電脳堺獣-鷲々

シンクロ・効果モンスター
星6/風属性/サイキック族/攻2400/守1700
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):元々の種族・属性が同じでカード名が異なるモンスターが自分の墓地に2体以上存在する限り、
フィールドのこのカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):元々の種族・属性が同じでカード名が異なるモンスター2体を自分の墓地から除外し、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。

墓地に特定のカードが存在するときに破壊耐性を得る効果、特定のカードを墓地から除外することでフィールドのカード1枚を墓地送りできます。

2つの効果はかみ合ってはいませんが守りの時は壁として使ったり攻めに転じるときに除去効果を使うことで効率的な運用ができます。

天狼王 ブルー・セイリオス

シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/獣戦士族/攻2400/守1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
フィールド上のこのカードが破壊され墓地へ送られた時、
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
選択したモンスターの攻撃力は2400ポイントダウンする。

相手を弱体化させる効果を持っているモンスターです。

この効果は永続的なので非常に強力的ですが、各種素材に使ったりすることで簡単に回避できてしまうので優先度は低いです。

しかし、このカードは「闇のデッキ破壊ウイルス」に対応するという特徴があります。

環境によってはウイルスとセットで採用するのもいいでしょう。

花札衛-月花見-

シンクロ・チューナー・効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2000/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター2体
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分はデッキから1枚ドローし、お互いに確認する。
それが「花札衛」モンスターだった場合、そのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン直接攻撃できる。
この効果を発動した場合、次の自分ターンのドローフェイズをスキップする。
(2):フィールドのこのカードをS素材とする場合、
このカードを含む全てのS素材モンスターをレベル2モンスターとして扱う事ができる。

ドロー効果を持っているモンスターです。

この効果を使ったら次のドローフェイズがスキップされてしまいますが、名称ターン1は無いので繰り返しシンクロ召喚すれば複数枚ドローできます。

(2)の効果で偶数レベルのシンクロモンスターを出しやすくなります。

グラヴィティ・ウォリアー

シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2100/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、このカードの攻撃力は
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターの数×300ポイントアップする。
1ターンに1度、相手のバトルフェイズ時に相手フィールド上に
守備表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを表側攻撃表示にする。
このターンそのモンスターが攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。

シンクロ召喚時に相手の表側表示のモンスターの数×300攻撃力がアップし、相手の守備表示モンスターを攻撃表示にし攻撃を強制する効果を持っているモンスターです。

「おジャマトリオ」などのトークン生成カードと相性が良く大ダメージが期待できます。

とはいえ他に扱いやすいレベル6のシンクロモンスターはいるので戦士族というのを生かしたいところです。

甲纏竜ガイアーム

シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/ドラゴン族/攻2000/守1300
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースし、このカード以外の自分の墓地のSモンスター3体を対象として発動できる。
そのモンスターをEXデッキに戻す。
(2):EXデッキから特殊召喚された自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
墓地のこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(3):このカードを装備したモンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。

エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターに装備し装備モンスターの攻撃宣言時にドローできる効果を持っているモンスターです。

装備カードがあると強化されるデッキには相性が良く特に【サイバー・ダーク】はテーマ内のカードで直接墓地へ送ることもできます。

(1)の効果でシンクロモンスターの再利用ができますが、「貪欲な壺」や「ダイガスタ・エメラル」などとは違いリソースが減るだけなので基本はリンク召喚やシンクロ召喚で墓地へ送るのがおすすめです。

大地の騎士ガイアナイト

シンクロモンスター
星6/地属性/戦士族/攻2600/守 800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

数少ない効果モンスターでないシンクロモンスターです。

このカードの上位互換はいくらでもあるので採用の余地はありません。

しかし、効果モンスター以外のモンスターを使って戦うデッキには相性が良く、特に【天威】はサポートカードが豊富なので採用の余地はあります。

まとめ

汎用性が高いレベル6のシンクロモンスターの紹介でした。

デッキ構築に悩むデュエリストの皆さんの参考になれば幸いです。

  • この記事を書いた人

いろは

遊戯王が大好きでブログを始めました。 デッキ構築やテーマ紹介、汎用カードなど 遊戯王に関する皆さんの役に立つような 情報を書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。

-ホーム, 汎用カードまとめ