この記事では汎用性の高い、持っていて損はないランク4のエクシーズモンスターをまとめました!
これからデッキを作る皆さんのデッキ構築の参考になればと思います!
選考基準について
この記事で紹介している汎用エクシーズモンスターの基準を紹介します。
この中のいずれかが満たせれば採用しています。
- 素材の縛りが緩い
- 効果が強力(相手のカードを除去、なんでも無効など)
- 特定のカードを指定しない属性、種族サポートなど多くのデッキで採用がしやすいカード
この記事で上げたモンスターは持っておいて損はない便利なカードです。
汎用性が高くいろんなデッキで活躍してくれることでしょう。
単体では活躍しなくてもコンボパーツとして優秀なカードも紹介することがあります。
ぜひ最後までよろしくお願いします。
汎用レベル4エクシーズモンスター
No.39 希望皇ホープ
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻2500/守2000
レベル4モンスター×2
(1):自分または相手のモンスターの攻撃宣言時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その攻撃を無効にする。
(2):このカードがX素材の無い状態で攻撃対象に選択された場合に発動する。
このカードを破壊する。
遊戯王のアニメZEXALシリーズの主人公の九十九遊馬のエースモンスターです。
当時はランク4デッキではほとんどのデッキに採用されるほど必須カードでした。
今ではランク4はいろいろあるので採用率は下がってしまいましたが、
ホープザライトニングやホープダブルなどにつなげれば高い攻撃力を得られるので
それらと合わせて採用するのもいいでしょう。
「希望皇ホープ」の派生モンスターはこちらで紹介しています。
ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
レベル4モンスター×2
(1):このカードのX素材を2つ取り除き、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を半分にし、
その数値分このカードの攻撃力をアップする。
相手モンスターの攻撃力を半分にしてこのカードの攻撃力をその分アップするモンスターです。
攻撃力アップ効果は永続効果なので相手ターンでも
戦闘破壊されにくいのが特徴です。
ただ、対象にとらなければいけないので対象にとれないモンスターは
弱体化ができません。
また、除去効果は一切持っていないのでそのターンで勝負を決めれないのなら
他のエクシーズモンスターを出すのも手です。
竜巻竜
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/風属性/幻竜族/攻2100/守2000
レベル4モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
フィールドの魔法、罠カードを破壊する効果を持っています。
リンクモンスターでいう「トロイメア・フェニックス」みたいなカードです。
「マクロコスモス」や「魔封じの芳香」のようなカードは非常に厄介でデッキによっては詰んでしまうので
ランク4デッキでは基本1枚入れておくのがおすすめです。
鳥銃士カステル
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/風属性/鳥獣族/攻2000/守1500
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、
フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にする。
(2):このカードのX素材を2つ取り除き、
このカード以外のフィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
(1)の効果はモンスター1体を裏側守備表示にする月の書効果です。
「無限泡影」のような対象を取るカードはフィールドから離れたり
裏側表示になったりすると不発になります。
そのため、相手の妨害をしたり自分のモンスターを守ることができます。
(2)の効果は表側表示のカード1枚をデッキに戻す効果です。
(1)の効果と違いモンスター以外でも妨害できます。
永続罠カードやフィールドに居ると厄介なカードをデッキに戻せば
再利用が難しく相手に打撃を与えることができます。
No.101 S・H・Ark Knight
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/水族/攻2100/守1000
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を2つ取り除き、
相手フィールドの特殊召喚された表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。
(1)の効果は相手の特殊召喚された攻撃表示モンスターをエクシーズ素材にできます。
破壊や除外耐性があるモンスターでもモンスター効果を受けないモンスターでなければ
除去できます。
フィールドから墓地へ送られたときに発動する効果は
エクシーズ素材となっているときは発動しないので非常に優秀な効果です。
(2)の効果でエクシーズ素材がある限り破壊されないので場持ちがいいのもポイントです。
励輝士 ヴェルズビュート
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/悪魔族/攻1900/守 0
レベル4モンスター×2
(1):自分メインフェイズまたは相手バトルフェイズに、
相手の手札・フィールドのカードを合計した数が
自分の手札・フィールドのカードを合計した数より多い場合、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。
この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。
かつてはエクシーズテーマ必須カードで海外では規制経験があります。
条件を満たせば自身以外のフィールドのカードを一掃できます。
当時はとても強かったですが、今は上位互換のアーゼウスがいるので
このカードの枠が確保できるか微妙です。
この効果の発動後ターン終了時まで相手が受けるダメージが0になるという
アーゼウスに無い大きなデメリットがあります。
破壊耐性の持つカードがかなり多いので今はあまり活躍できないかもしれません。
No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/天使族/攻2400/守1200
レベル4モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つ相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つ相手の攻撃表示モンスター1体を破壊し1枚ドローできるモンスターです。
攻撃力を変化するカードは多いので全く刺さらないということは無いでしょう。
発動さえできれば除去したうえでドローできるので相手にかなり有利に立てます。
ライトドラゴン@イグニスター
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/サイバース族/攻2300/守1500
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
自分フィールドの「@イグニスター」モンスターの数まで、
相手フィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する。
(2):このカード以外の自分のサイバース族モンスターが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
自分の墓地からリンクモンスター1体を選んで特殊召喚する。
(3):自分フィールドのモンスターが効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。
サイバーステーマでなければ基本は(1)の効果だけ使うことになると思います。
(1)の効果は自分フィールドの@イグニスターモンスターの数まで相手の表側表示のモンスターを破壊できます。
複数体並べれば破壊できる枚数は増えますが、
他に汎用性の高いランク4モンスターはいろいろあるので
デッキに除去カードが足りないときなどに採用するのがおすすめです。
No.41 泥睡魔獣バグースカ
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/悪魔族/攻2100/守2000
レベル4モンスター×2
このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎にこのカードのX素材を1つ取り除く。
取り除けない場合、このカードを破壊する。
(1):このカードはモンスターゾーンに攻撃表示で存在する限り、
相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(2):このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、
フィールドの表側表示モンスターは守備表示になり、守備表示モンスターが発動した効果は無効化される。
攻撃表示でいれば対象耐性と破壊耐性、守備表示なら
リンクモンスター以外のモンスターの効果発動を封じるモンスターです。
「増殖するG」を発動されたりランク4を一枚しか出せないときに
とりあえず出しておけば相手には非常に厄介となります。
「ダイナレスラー・パンクラトプス」のようなモンスターも無効にできるので
制圧力は抜群です。
邪魔になったら攻撃表示にすればロックを解除できるので
自分の首を絞めることにはなりにくいのもポイントです。
フレシアの蟲惑魔
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/植物族/攻 300/守2500
レベル4モンスター×2
(1):X素材を持ったこのカードは罠カードの効果を受けない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
「フレシアの蟲惑魔」以外の自分フィールドの「蟲惑魔」モンスターは戦闘・効果では破壊されず、
相手の効果の対象にならない。
(3):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
発動条件を満たしている「ホール」通常罠カードまたは
「落とし穴」通常罠カード1枚をデッキから墓地へ送って発動できる。
この効果は、その罠カード発動時の効果と同じになる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
落とし穴、ホール罠カードをモンスター効果として発動できるモンスターです。
落とし穴、ホール罠カードの採用が必要ですが、
序盤に出しておけば相手へのけん制になります。
罠カードの効果を受けないモンスターにも発動できますが、
モンスター効果を受けないモンスターには効かない点には注意が必要です。
深淵に潜む者
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/海竜族/攻1700/守1400
レベル4モンスター×2
(1):このカードが水属性モンスターをX素材としている場合、
自分フィールドの水属性モンスターの攻撃力は500アップする。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このターン、相手は墓地のカードの効果を発動できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
水属性をエクシーズ素材にしているときに相手の墓地のカードの発動を完全に封じるモンスターです。
今の環境では墓地で発動する効果を全く使わないデッキはほとんどないので
妨害手段が少ないと思ったらこのカードを入れるのがおすすめです。
水属性をエクシーズ素材にしていれば自分の水属性モンスターの攻撃力を
500アップすることもできるので無駄にはなりません。
ガガガザムライ
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/戦士族/攻1900/守1600
レベル4モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
自分フィールドの「ガガガ」モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(2):このカード以外の自分のモンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。
このカードを表側守備表示にし、攻撃対象をこのカードに移し替えてダメージ計算を行う。
ガガガモンスターに2回攻撃を付与するモンスターです。
専用構築でなければガガガモンスターを使うことはほとんどないので
基本は自身に2回攻撃を使うことになるでしょう。
ただ、同じランク4の希望皇ホープ系のモンスターは高打点を簡単に出すことができるので
このカードの出番はあまりないかもしれません。
ガガガガンマン
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/戦士族/攻1500/守2400
レベル4モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの表示形式によって以下の効果を適用する。
●攻撃表示:このターン、このカードが
相手モンスターを攻撃するダメージステップの間、
このカードの攻撃力は1000アップし、
その相手モンスターの攻撃力は500ダウンする。
●守備表示:相手に800ダメージを与える。
主にライフを削りきる目的で使われるモンスターです。
レベル4で一斉攻撃した後にライフを削り切れなかったときに
メインフェイズ2にこのカードを出してとどめを刺すというのが主な使い方です。
攻撃力アップと弱体化に関しては他のランク4の高火力モンスターの下位互換なので
こちらは基本狙わなくてもいいでしょう。
No.82 ハートランドラコ
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/ドラゴン族/攻2000/守1500
レベル4モンスター×2
(1):自分フィールドに魔法カードが表側表示で存在する限り、相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このターン、他の自分のモンスターは攻撃できず、このカードは直接攻撃できる。
直接攻撃ができるモンスターです。
この効果を発動するターン他の自分のモンスターは攻撃できなくなってしまいます。
相手のライフが2,000以下の時で直接攻撃が通れば勝てるときや
守備表示モンスターや戦闘耐性モンスターがいるときなどに出すと有効です。
ライトロード・セイント ミネルバ
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/天使族/攻2000/守 800
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
その中に「ライトロード」カードがあった場合、
その数だけ自分はデッキからドローする。
(2):このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
自分のデッキの上からカード3枚を墓地へ送る。
その中に「ライトロード」カードがあった場合、
その数までフィールドのカードを選んで破壊できる。
墓地肥やしができるライトロードです。
ライトロードデッキでなければ追加効果は全くの無意味なので
他のデッキなら基本は墓地を肥やす目的で運用することになるでしょう。
キングレムリン
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/爬虫類族/攻2300/守2000
レベル4モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから爬虫類族モンスター1体を手札に加える。
爬虫類族をサーチできる効果を持っています。
エクシーズ素材に指定は無いので「カゲトカゲ」や「カメンレオン」を採用しているなら1枚は用意しておくのがおすすめです。
名称ターン1が付いていないので自身を複数回特殊召喚すれば何度でもサーチができる点も魅力です。
御影志士
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/岩石族/攻2300/守1800
レベル4モンスター×2
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから岩石族モンスター1体を手札に加える。
●手札から岩石族モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。
岩石族のサポートカードです。
(1)の効果は2つあり状況に応じてどちらか選べます。
中でも禁止カード級の効果を持っていますが、
サーチ手段の乏しい「ブロックドラゴン」を直接サーチできる点は非常に優秀です。
変わったところでは「原始生命態ニビル」をサーチできるので
相手へのけん制にも使えて便利なカードです。
ダイガスタ・エメラル
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/風属性/岩石族/攻1800/守 800
レベル4モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の墓地のモンスター3体を対象として発動できる。
そのモンスター3体をデッキに加えてシャッフルする。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
●効果モンスター以外の
自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
ガスタの名を持ちながらガスタとは相性が良くないエクシーズモンスターです。
(1)の効果は2つあります。
1つ目は墓地のモンスターを3枚デッキに戻して1枚ドロー効果です。
十二獣のようなエクストラデッキの消費が激しいデッキに採用すると
長期戦にも強くなります。
さらに、1枚ドローできるおまけ付きです。
どちらかというとドローよりエクストラデッキのモンスターの再利用目的で採用されることがほとんどです。
実際に海外では十二獣全盛期の頃に禁止カードにまでされたほどです。(現在は制限カード)
2つ目は墓地の効果モンスター以外のモンスターを特殊召喚する効果です。
通常モンスターを採用しているデッキでは活躍できることでしょう。
No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/悪魔族/攻 0/守1200
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)の効果は1ターンに2度まで使用できる。
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
(2):自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。
自分フィールドのこのカードを攻撃力1200アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
(1)の効果は相手の墓地利用を封じる効果です。
1ターンに2度まで使えるのでエクシーズ素材を使い切ってから
そのまま(2)の効果につなげるのがおすすめです。
(2)の効果は自身を他のモンスターに装備し攻撃力を1,200アップする装備効果です。
No.60 刻不知のデュガレス
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/炎属性/悪魔族/攻1200/守1200
レベル4モンスター×2
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を2つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。
次の自分ドローフェイズをスキップする。
●自分の墓地からモンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
次の自分メインフェイズ1をスキップする。
●自分フィールドのモンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで倍にする。
次の自分ターンのバトルフェイズをスキップする。
3つの強力な効果のどれかを使える代わりに特定のフェイズをスキップする
デメリットを受ける効果を持っているモンスターです。
状況に応じて効果を使い分けることができる優秀なモンスターです。
ただ、長期戦になるとデメリットが響いてくるので
なるべく早期決着をするように心がけましょう。
ジェムナイト・パール
エクシーズモンスター
ランク4/地属性/岩石族/攻2600/守1900
レベル4モンスター×2
エクシーズモンスターとしては効果を持たない初めてのモンスターです。
単体では上位互換がいくらでもあるのでこのカードを採用する利点はありません。
しかし、このカードの一番の特徴は効果を持っていないところです。
これにより「天威」のような効果モンスター以外を
サポートするカードを使うことができます。
ガガガガマジシャン
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/魔法使い族/攻2000/守2000
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、
「ガガガガマジシャン」以外の自分の墓地のXモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。
(2):このカードを素材として持っている「未来皇ホープ」Xモンスターは以下の効果を得る。
●このカードのX素材を2つ取り除き、
自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。
ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力は4000になり、効果は無効化される。
状況に応じて攻めと守りを分けられる応用性の高さが利点のエクシーズモンスターです。
自身の効果でエクシーズモンスターを蘇生し「FNo.0 未来皇ホープ」を
エクシーズ召喚することでそこから派生先につなげることができます。
攻めの面では「FNo.0 未来皇ホープ-フューチャー・スラッシュ」がおすすめです。
このカードは連続攻撃が可能で「ガガガガマジシャン」自身の効果で
攻撃力4,000となり2回攻撃ができ1ターンキルも狙えます。
(「FNo.0 未来皇ホープ-フューチャー・スラッシュ」の2回攻撃効果を
先に発動しておけば無効にならないので発動の順番には気を付けましょう)
守りの面では「FNo.0 未来龍皇ホープ」がおすすめです。
このカードは攻撃力が3,000あるうえに戦闘、効果で破壊されない非常に場持ちの良いモンスターです。
さらに、モンスター効果を無効にできる効果も持っているので
制圧にも使えます。
無効にしたモンスターがフィールドで発動していた時は
コントロールを奪えるおまけもついてきます。
まとめ
汎用性が高いランク4のエクシーズモンスターの紹介でした。
新規のランク4が登場するたびに更新していきますのでよろしくお願いします。
デッキ構築に悩むデュエリストの皆さんの参考になれば幸いです。